ちょっといい火葬式
費用詳細
ここがポイント
①火葬式なのに「お別れ」ができる
東京葬儀の火葬式は「お別れ」の時間を必ず作ります
だから「直葬」とは呼ばず「火葬式」と呼んでいます
「お葬式を行ったような気持ちです」
という声をいただいております
火葬式でもしっかりとお別れをしてもらいたい
そういった想いがあるので、
お別れの時間を大事にしています
②たくさんのお花でお見送り
東京葬儀の火葬式はお花の量が自慢
「こんなにたくさん用意してもらえるなんて」
「綺麗な花でお別れできて本当に良かった」
という声をいただいております
火葬式でもしっかりとお別れをしてもらいたい
そういった想いがあるので、
お花をたくさん入れたプランになっています
③追加料金なし
火葬式はプラン料金の他に必要な費用があります
それが「火葬料」や「オプション」です
これはどの葬儀社も同じなので
比較する際は必ず「総額」で比較してください
決して「118,000円~」のような広告に騙されないよう気を付けて下さい
火葬料は地域によって違いがあります
しっかりとご説明いたしますので
ぜひご相談ください
火葬式の流れ
- ご連絡
- お迎え
- ご安置
- お打合せ
- 火葬
- 収骨・散会
- 自宅後飾り
- アフターサポート
ご逝去からお迎えまでプランに含まれるもの
- 寝台車
- ドライアイス
- 枕飾り

- ご逝去
- 「お電話一本ですぐお迎えにむかいます」
通話無料24時間365日対応
専門スタッフが24時間待機しておりますので、お時間を気にせずお電話ください。
事前に準備していただくものは一切ございません。

- お迎え
- 病院またはお亡くなりの場所まで、お電話をいただいてから最短30分で、寝台車にてお迎えにあがります。
※警察署や施設などにもお迎えにあがります。
※事前のご相談・資料請求などしていなくてもご依頼可能です。

- ご安置
- 「追加料金を気にせずお葬式まで過ごしてほしい」
首都圏では式場の空き状況によってお葬式までに10日以上お待ちいただくことがあります。
東京葬儀では何日お待ちいただいても、ドライアイスの追加料金は発生いたしません。
お打ち合わせから納棺までプランに含まれるもの
- 手続き代行
- お棺

- お打ち合わせ
- 火葬場や、プラン内容についてなどのご相談をします。
追加したい項目や、減らしたい項目など、希望をお聞かせください。
不安な点は何でもお話しください。
※万一の際は、冷静に考えることが難しいので、
ご逝去前、事前のご相談を推奨しております。

- 役所手続き
- ご家族が亡くなられたときに、行わなければならない手続きが多数ございます。
煩雑な手続きも、私たちが責任を持って代行いたします。

- 納棺
- スタッフが故人さまのもとへお迎えに上がり、故人さまをお棺にお納めします。
※一般的にはご家族お立ち会いで納棺いたしますが、立ち会わずお任せいただくことも可能です。
火葬から収骨
プランに含まれるもの
- 寝台車
- お別れ花
- 骨壷

- 式場まで搬送
- ご安置施設から火葬場まで移動します。

- 火葬
- 火葬にかかる所要時間は、1時間程になります。
ご家族は控え室にて休息し、「お骨上げ」を待ちます。

- 収骨
- 火葬が済むと、まずは火葬炉から故人様が出てくる所を見届けます。
収骨は二人一組となって1つのお骨を箸で拾い上げます。
これを「はしわたし」と呼び、彼岸への橋渡しという意味があります。
お葬式が終わってから
プランに含まれるもの
- 後飾り
- 手続きリスト
- 特別価格の仏具
- 法要お手伝い
- 税理士による相続無料相談
- 司法書士による相続無料相談
- 弁護士による相続無料相談

- お葬式後
- 「一番大変な”お葬式後”をサポート」
「仕事や家事をしながら膨大な手続きに追われる」
「わからない手続きだらけで二度手間三度手間・・・」
「持ち家などの遺産相続でもめてしまう」
東京葬儀はお葬式後のサポートもプラン内に入っています。
ご自宅安置での火葬式実例
最初にお見せしたご請求書
実際にどんな火葬式だったのか
ご紹介いたします
「お葬式はしたくない」
事前の打合せの際に、
喪主様はそうおっしゃっていました。
ですが、しっかりとお別れをする時間、
感謝を伝える時間をとってもらいたい。
そういう想いが東京葬儀にはあるので、
ご自宅での安置を提案しました。
ご逝去後、実際に安置はご自宅にすることに。
そして火葬式当日。
自宅から火葬場に向かう前に、
お別れの時間を設けました。
好きだったビールで献酒を行い、
メッセージを書いた折鶴を、
お花と一緒に棺の中へ。
鶴を折りながら、思い出話に花が咲き、
「とても良いお別れの時間でした」
「お花も綺麗で満足です」
というお言葉を喪主様からいただきました。
火葬式を選ぶ方が、今増えています。
東京葬儀は「火葬だけ」ではなく、
できる限り、ゆっくりとお別れをする時間を
作り出せるような提案を心がけています。
費用を抑えながら、しっかりとお別れを。
これが東京葬儀の
「ちょっといい火葬式」です。
プランに含まれるもの
