光明寺

目次

光明寺の概要

江東区の光明寺本堂前で家族葬向け式場を案内する東京都 葬儀の東京葬儀
光明寺のココが利点
  • 家族葬や小規模葬儀に適した静かな雰囲気の寺院斎場です。
  • 本堂で葬儀を執り行うことができ、故人との最後の時間をゆっくり過ごせます。
  • 江東区の文化財に指定された木造阿弥陀如来立像が安置されています。
東京都の光明寺本堂で家族葬を行うために祭壇が整えられた様子、東京葬儀が案内する家族葬可能な施設としての説明
家族葬対応
光明寺の駐車場に停まった車と駐車案内表示、東京都 家族葬を行う東京葬儀の施設案内として
駐車場
光明寺の本堂で家族葬を行う静かな式場の様子と東京都 葬儀を案内する東京葬儀の案内表示
控室
安置

光明寺へのアクセス

住所〒135-0013
東京都江東区千田9−7
アクセス電車でお越しの方
・都営地下鉄新宿線「住吉」駅から徒歩10分
・東京メトロ半蔵門線「住吉」駅から徒歩10分

バスでお越しの方
・JR総武線 「錦糸町」駅から都バス東22系統「東陽町駅行き」に乗り約5分「扇橋2丁目」下車し徒歩2分

お車でお越しの方
駐車場2台
※ご予約は不可とさせて頂いております。
※ご遺族様を優先とさせて頂いております。

あなたにピッタリな斎場を

費用や準備など、葬儀は分からないことだらけですよね… あなたのお悩みを東京葬儀がサポートします。

光明寺の施設

当斎場のお写真です。クリック(タップ)で拡大することができます。

江東区の光明寺本堂前で家族葬向け式場を案内する東京都 葬儀の東京葬儀
東京都江東区の光明寺本堂前の参道と駐車場、家族葬に適した静かな境内を東京葬儀が案内する
東京葬儀が案内する江東区光明寺の寺門と参道、家族葬に適した静かな斎場風景
東京都の光明寺境内で朱色の常夜灯と本堂入口が並ぶ静かな斎場風景、東京葬儀案内用
東京都・光明寺境内の石地蔵と供花台、家族葬を案内する東京葬儀向けの静かな庭景色

光明寺の料金

式場
使用料
葬儀プランによって異なります。詳しくは東京葬儀までご相談ください。
規模【式場】
30席
安置室料金:別途かかります。ご相談ください。
火葬室近隣の火葬場を使用します。

光明寺で
よくある質問

光明寺で行える葬儀の形式は何がありますか?

光明寺では、真宗大谷派の伝統的な葬儀形式を基本としています。一般的な葬儀や告別式、また近年増加している一日葬にも対応可能です。

光明寺での葬儀後の法要や供養は行えますか?

はい、葬儀後の初七日法要や四十九日法要、また年忌法要なども光明寺で執り行うことができます。詳細は東京葬儀スタッフにお問い合わせください。

光明寺で火葬は行えますか?

光明寺には火葬場が併設されていません。ご火葬は近隣の公営斎場をご利用いただくことになります。スタッフが手配をサポートいたしますので、ご相談ください。

親身なプランナーがお手伝い!

皆様が不安を感じることのないよう24時間いつでも対応いたします。お気兼ねなくご相談ください。

目次