一行院 千日谷会堂

目次

一行院 千日谷会堂の概要

一行院 千日谷会堂は、東京都新宿区南元町に位置する、1606年に開山された浄土宗の寺院に併設された斎場です。交通アクセスは抜群で、JR総武線・中央線「信濃町」駅からは徒歩1分、都営地下鉄大江戸線「国立競技場」駅からは7分の距離にあります。

また、斎場には有名建築家隈研吾によってデザインされた、モダンな自動搬送式納骨堂も併設されています。

東京葬儀が紹介する信濃町駅そばの一行院千日谷会堂外観、隈研吾設計の木格子納骨堂併設で東京都 葬儀に便利
一行院 千日谷会堂のココが利点
  • お通夜の日の宿泊も可能で、落ち着いて葬儀を行うことができます。
  • モダンな納骨堂も併設されています。
  • 全宗教に対応しているのであなたに合った形態で行えます。
東京葬儀が案内する新宿区の葬儀場、こちらの斎場は家族葬対応
家族葬対応
東京葬儀が案内する新宿区の葬儀場、こちらの斎場は宿泊可能
宿泊可能
東京葬儀が案内する新宿区の葬儀場、こちらの斎場は駐車場あり
駐車場
東京葬儀が案内する新宿区の葬儀場、こちらの斎場は全宗教対応
全宗教対応

一行院 千日谷会堂への
アクセス

住所〒160-0012
東京都新宿区南元町19−2
アクセス電車でお越しの方
JR総武線「信濃町」駅より徒歩1分
都営地下鉄大江戸線「国立競技場」駅より徒歩7分

タクシーでお越しの方
JR中央線「新宿」駅より8分

バスでお越しの方
都営バス「品97」に乗車「信濃町駅南口」下車
停留所から徒歩2分

お車でお越しの方
駐車場17台

あなたにピッタリな斎場を

費用や準備など、葬儀は分からないことだらけですよね… あなたのお悩みを東京葬儀がサポートします。

一行院 千日谷会堂の施設

当斎場のお写真です。クリック(タップ)で拡大することができます。

東京葬儀が紹介する信濃町駅そばの一行院千日谷会堂外観、隈研吾設計の木格子納骨堂併設で東京都 葬儀に便利
一行院千日谷会堂の外観、信濃町駅徒歩1分の東京都の斎場を東京葬儀が紹介
東京都 新宿の一行院千日谷会堂の黒い案内板を東京葬儀が紹介する
東京葬儀が案内する信濃町駅近くの一行院千日谷会堂の駐車場風景(東京都 家族葬)
東京都 家族葬に対応する東京葬儀案内所前の駐車場で「無断駐車禁止」の標識と消火器ボックスが置かれた風景

一行院 千日谷会堂の料金

式場
使用料
本堂
一葬儀:200,000円

小ホール
2日葬:150,000円
1日葬:100,000円
規模「式場」
本堂:60席
小ホール:20席

「お清め室」
中部屋:36席
小部屋:18席
安置室なし
火葬室なし

一行院 千日谷会堂で
よくある質問

一行院 千日谷会堂の読み方は?

一行院 千日谷淨苑(いちぎょういん せんにちだにじょうえん)は、東京都新宿区南元町にある寺院です。

一行院の住職はどなたでしょうか?

東京都新宿区にある宗教法人一行院の住職は、八百谷匡夫氏です。一行院は浄土宗に属し、本尊は阿弥陀如来です。一行院は慶長年間以前に創建され、正式名称は天暁山一行院満徳寺です。代々紀州の徳本行者を中興として迎え、住職が引き継がれてきました。

一行院 千日谷会堂のアクセス方法について教えてください。

一行院 千日谷会堂へのアクセス方法は、公共交通機関を利用する場合、JR総武線「信濃町」駅より徒歩1分、都営地下鉄大江戸線「国立競技場」駅より徒歩7分で到着することができます。また、タクシーを利用する場合には、JR中央線「新宿」駅から約8分で一行院 千日谷会堂に到着します。

親身なプランナーがお手伝い!

皆様が不安を感じることのないよう24時間いつでも対応いたします。お気兼ねなくご相談ください。

目次